忍者ブログ

そらサンちの日常

孫の面倒をみることになり仕事を辞めてしまった。ボケ防止のためにも日常をメモっておこう。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

強い耳鳴り 2018.09.07

昨日、午前3年過ぎに北海道で大きな地震がありました。
被害に合われた方々、怖くて不安でたくさんの心配事で、何をどうするべきか 気持ちの整理ができない状況でしょう。

まだ小さな揺れが続いているようですね。
気を付けてください。

なんでもないと思いますが、気になる強い耳鳴りがあったので、自分のためのメモとして残しておきます。

2018.09.07    05:00
左耳、長めの耳鳴りあり

台風も含め低気圧が近づいていたりすると、耳鳴りがあったり頭痛がしたりするので、地震に反応しているのかは不明。

このカテゴリーは、メモ用(^^;)

錦織圭VSジョコビッチ ベスト4へ!!2018ウィンブルドンテニス

錦織圭・・・・頑張って!

9日のウィンブルドン4回戦、錦織VSグルビス戦 すごかったですねぇ。。。。

タイブレークを2度って、、、深夜というか未明の放送だったにもかかわらず、思わず大声で叫びまくってしまった。。^^;

グルビスのプレー良かったぁ~!錦織が負けるかと思って・・・ダメダメ思っちゃダメ!

それにしても勝ってホットしました!

ウィンブルドン、ベスト8おめでとぉーー!!!!

ベスト4を目指して!今夜も応援します!!!

負けるかも?なんて思いません!絶対に勝つ!いや、、もう既成事実にしよう。

錦織圭は、2018ウィンブルドンテニス、準決勝進出!!!

 

 

 

 

と信じて^^

1995年の松岡修造以来23年ぶりに日本人男子8強入りの快挙

松岡修造さんも喜んでいましたね。

ブログを読んで、涙が出ちゃいました。。。

以下は松岡修造のブログの全文。

「とうとう圭が、ウィンブルドンベスト8達成!」

おめでとう、圭!

日本の錦織圭選手が、ウインブルドンベスト8を決めました!

「ウインブルドンベスト8」

この響きは僕の人生を変え、今も僕を支えてくれています。

ウインブルドンベスト8は僕の第2の人生の夢へと繋げてくれた宝物で、その夢とは僕の記録を破る選手を育てる事でした。

その夢は錦織圭という選手によって叶えられていきました。

夢どころか、錦織圭選手は世界4位まで到達し、全米オープンでも準優勝。日本人としてはとんでもないことを成し遂げ、僕の夢、そして日本のテニス界に偉業を1つ1つ達成してくれました。そんな錦織選手の夢の旅を、僕は勝手に一緒に歩ませてもらっていました。圭には感謝の思いしかない。

ただ、ひとつだけポツンと空いた夢がありました。満たされていない夢。それが圭にとってのウインブルドンベスト8。唯一、僕の記録を抜いていなかった記録です。

錦織選手には、これまで何度もウインブルドンベスト8のことについて話を聞いてきました。

「どうしても自信がない・・・自分のテニスができない・・・」

ウインブルドンに対し苦手意識を持っていましたが、僕は圭にこう言い続けてきました。

「圭にとってウインブルドンは最も向いているコートだと僕は思っている。最初のグランドスラムを制するのはウインブルドンではないか。リズムが合えば、誰にもできない芝でのテニスができる。その時が来るまで信じ続けてプレイしてほしい!圭ならできる!」と。

そのテニスがやっと圭のもとにやってきた!

芝をまさに自分の庭のように制した錦織選手。

しかし、まだウィンブルドンの夢は続いている。

さあ圭、今まで芝に苦しまされてきた分、おもいっきりウインブルドンの芝で暴れてくれ。

圭が目指すのはただ1つ、頂点のみだ!

ウィンブルドンでDreams Come True!

松岡さんの日めくりカレンダー「ほめくり、修造!」がPCの横に置いているんですが、最近めくっていないことに気がつきました^^;

めくってみました。

今日は11日。「広げよう心の青空」修造先生(孫はそう呼びますw)の今日の一言です^^

2014年の全米オープン準決勝で、ジョコビッチに勝利したあの感動をもう一度!

右ひじの具合が気になりますが、魂をこめて応援します!

テニス・4つのグランドスラムだけでなく男子テニスATPワールドツアーをWOWOWメンバーズオンデマンド限定で配信中です!

WOWOWに入っていて良かったぁ~~!と思える今日この頃です。

コッソリ。。。

NBAの2018-2019シーズンの放送もWOWOWさんお願いします。

楽天なんかに負けないでくださいね!

so!スポのファンです♪

コストコで大人気!飲む果実酢ミチョ美酢って太るの?痩せるの?美肌効果はあるような。。。

ミチョ

飲む酢、リンゴ酢に出会ってから30年近くになります。

リンゴ酢との出会いは、当時利用していた置き薬の営業さんから薦められて「あら♪美味しい~~!」そのとき初めて酢って飲めるのね!と知ったわけです。

今では、ストレートで飲めるものから希釈して飲む酢、リンゴ酢だけでなく、黒酢だったりブルーベリー酢だったり、いろいろな種類の飲める酢がスーパーでも手軽に買えるようになりましたね。

ここ数年、私のお気に入りの飲む酢は、ミチョ/美酢です。

スーパーで買える酢は、ほぼ網羅した私ですが、ミチョとの出会いは衝撃的?!息子がコストコへ行ったときに買ってきてくれたんですけどね。

ミチョを飲んだ感想はというと「これ、酢なの?まるでジュースなんですけど?」というくらい”酢らしさ”がない^^;

酢特有のツンとくるむせるような感じがまるでしない!なんというか、メチャクチャ飲みやすいわけで、酢を飲みたいんだよ!!という人にとっては物足りないかも^^

甘いので、8歳の孫も炭酸で割って夏場なんてゴクゴクと飲んでいるわけです。

で、少々気になりだしたのが、この甘さ、、、、太るよね?酢って食欲増進効果があるんだよね?ということ。

飲む果実酢、ミチョの種類、効果的な飲み方やカロリー、どんな効果が期待できるんだろう

飲む果実酢ミチョ美酢って太るの?

ミチョ効果

ミチョは、息子がコストコへ買い物に行くというときに頼んで買ってきてもらっていたのですが、最近は忙しくてなかなかコストコへ行ってくれない^^;

近場にコストコが無い地域なので、高速で片道2時間もかけて行かなければならないコストコへは頻繁に行けないしねぇ

なので、最近は通販で買うことにしたわけですが、そうなると必然的にミチョを購入した人のレビューを読むことになるわけで。。。

ミチョを飲んで痩せた!肌が綺麗になった!コレステロール値が下がった!など女性だけでなく健康を気にしている男性や年配の方々からも多くのレビューが寄せられていました。

私もミチョを数年飲んでいますが、ミチョを飲んで痩せた!という実感は定かではありませんが、肌は潤って綺麗になっているように感じます^^

気になる美酢って太るの?痩せるの?ですが、コップ1杯45mlで種類によって違いがありますが、だいたい70~80㎉だそうです。

100%果実醗酵方式で作ったフルーツ発酵飲料(調味料?)なので、香りはこの上なくフルーティー♪で、甘みもフルーツ独自の甘みだと思いがちですが、果糖、デキストリン、オリゴ糖などで甘みを足しています。

どうりで甘いわけだ(笑

さらに、お酢の効果のひとつに「食欲増進」が!!!

なので、たぶん、、、1日3回、食前に飲むと太ります!(笑

食間に飲むと、なにか間食したくなるかもです^^;

それに酢は刺激物なので、空腹時に飲むと胃を荒らすことがあるようなので、食前ではなく食事中か食後に飲むといいみたいですよ。

ミチョ美酢の適量・飲み方

ミチョ飲み方

ミチョは、そのまま飲むと「ぐぇっ!」となります。メッチャ濃いんです。なので、薄めて飲んでいます。

水、炭酸、牛乳、豆乳などで割って飲んでいますが、基本の割り方はミチョ:水=1:4らしいです。

でも、この分量だと私にとっては濃いので、8倍くらいに薄めて飲んでます。ケチ?いえ、、、甘いんです!濃いんです!なので、時には10倍くらいに薄めているときも^^;

人それぞれ好みがあるし(笑

一番のお気に入りは炭酸割り!暑い夏はこれ、最高に美味しいんです!

「ぷっはぁーーーー!生きてるぅ~~~!」吾郎ちゃんや慎吾ちゃんのCMみたいですが^^;

牛乳で割るときは、ちょっと濃い目にしています。トロっとして飲むヨーグルトみたいになりますよ。

豆乳でも美味しい!豆乳で割ったときは牛乳よりとろみ感が増して、ドロっとした感じになります。

酢という感じがしないので、アイスティーに入れたりしても美味しいです。

ヨーグルトやバニラアイスにかけるときは原液をそのまま!

それから、調味料としてオリーブオイルと塩コショウを足してドレッシングにしたり、豚肉や鳥のむね肉をミチョで漬け込むとお肉が柔らかくなります。

美肌効果はあるの?

ミチョの美肌効果

ミチョを飲んで痩せた!という実感はゼロです!

が、肌はきれいになってきているという実感はあります。

夏だけでなく一年中ミチョを飲んでいますが、乾燥する季節でも肌荒れを感じなくなりました。特別に保湿クリームをたっぷり!ということをしていませんが、潤っているという感じはあります。

果実のビタミンC、B1、B2、ミネラルはもちろん、フィッシュコラーゲンを配合しているみたいなので、そのおかげなのかな?

美白に関しては、わかりません!目立つシミはまだないけれど、小さなシミが消えた!?という感じもしない^^;

ミチョの種類と成分、それぞれの効果

画像名

美酢は果物発酵酢なのでそれぞれの果実の栄養も摂取することができます。

・ザクロ:女性が大注目のエストロゲン、ポリフェノール、ビタミンCが豊富です。

・ブルーベリー:抗酸化成分であるポリフェノール、目によいとされるアントシアン

・パイン:タンパク質分解酵素ブロメライン、果物の中でも最も酵素が多いと言われているパイン。

・カラマンシー:奇跡の果実といわれるカラマンシーは柑橘類の一種。ビタミンC豊富です。

【ざくろ】果糖液糖、ざくろ酢、ざくろエキス、フィッシュコラーゲン、酸味料、香料

【ブルーベリー】果糖ぶどう糖液糖、ブルーベリー酢、ぶどう果汁、ブルーベリー果汁、フィッシュコラーゲン、香料、酸味料(原材料の一部にりんごを含む)

【マスカット】果糖ぶどう糖液糖、ぶどう酢、ぶどうエキス、フィッシュコラーゲン、酸味料、香料

【レモンゆず】レモン発酵酢25%(レモン果汁50%:イスラエル産 リンゴ果汁50%:チリ産)、液状果糖、精製水、レモン濃縮液(レモン果汁18%:イスラエル産)、ゆず果汁濃縮液(ゆず果汁10%、ゆず韓国産)、香料、ビタミンC、クエン酸、ビタミンB2、フィッシュコラーゲン

【青りんご】りんご発酵酢、液状果糖、精製水、青りんご濃縮液、青りんご香料、DLりんご酸

ミチョカラマンシー

美酢にはたくさんの種類があります。

私のイチオシは、「美酢カラマンシー」

これ、マジうまい!です。柑橘系のカラマンシーは、奇跡のフルーツと呼ばれているらしいです。

味は柑橘系、レモンとは違う・・・・シークワーサーみたいな感じ。酸っぱくて爽やかで、すごく美味しい!!

ドレッシングにしても、きゅうりやパプリカ、セロリやプチトマトなどでピクルスを作るのにも適しているし、マリネ液もこれで作ります。

ただ、、、、この季節はミチョが売り切れになることが多くて、、、、さらにカラマンシーとパインは大人気らしくて入手困難状態(泣

5月に3本、買ったのにもう終わりそう・・・・

孫が大好きなパインも品切れのショップが多くて。。。。

近所のスーパーで、今月初めてミチョのザクロとマスカットとパインを見つけました。まさかこんな地元のスーパー(しかも田舎の)で、ミチョを見かけるとは思ってもいませんでしたが、カラマンシーも入荷しないかなぁ~~~~

美酢/ミチョを販売しているショップ&炭酸&ミネラルウォーター

美酢/ミチョは、Qoo10が断然安いです!

◆美酢/ミチョ販売ショップ最安値価格比較◆

ミチョは炭酸で割るのが一番のオススメですが、レモンフレーバーなどではなく、プレーンタイプの炭酸がいいですよ。ミチョのフルーツ感を損なうことなく美味しく飲めるので。

◆炭酸水販売ショップ最安値価格比較◆