×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<% article.page_url %><% article.subject | html %>
とんでもない暴風も 今は少しおさまってきた。
隣の空き地を管理している不動産やさんの看板が風で飛ばされた
歩行者や自転車、走行中の自動車に激突しなくて幸い。
風の強い日は外に出るのは危険だ。。。。
ブロッコリーの茎が大好きな孫^^
昨日 スーパーでブロッコリーを買おうと野菜コーナーをみたら
ブロッコリーは、2つしかなく 隣にロマネスコというなんとも奇妙な形状の
野菜がおいてあった。
孫は 怪獣の尻尾みたいぃ~~~キャッキャo('-'*)oo(*'-')oキャッキャ
と大興奮してた。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
ブロッコリーと同様にお召し上がりになれます。
と書かれていた。
値段は 198円。 2つ残っていたブロッコリーより大きい。
価格は2倍。
面白そうなので ロマネスコを買ってみた。
そういえば、MOCO'Sキッチンか、ジェイミー・オリバーだったか
料理番組で使っていたような気がする
写真を撮るのがめんどうなので、
(まずは写真を撮る!・・・という習慣?がないポリポリ (・・*)ゞ)

楽天市場の種やさん e-たねや から画像を拝借ペコリ(o_ _)o))
とっても綺麗な野菜♪ このままインテリアになりそうよ^^
西洋野菜で ブロッコリーとカリフラワーの掛け合わせらしい。
スパイラルロマネスコ
サンゴカリフラワー
カリブロ
カリッコリー
ユーロスター
やりがい君
などなど いろいろ呼び名があるみたい。 やりがい君って((´∀`*))
ロマネスコという名前は、イタリア語での呼び名
Broccolo Romanesco(ブロッコロ・ロマネスコ)
ローマのカリフラワーの意味らしい。
イタリア、ローマでつくられた、カリフラワーの一種
ということは、ブロッコリーより カリフラワーだな"φ(・ェ・o)~メモメモ
種を売っているってことは 日本でも栽培できるんだよね?
と思い、スーパーで買ったロマネスコの産地をみると
愛知県産だった^^
ネットで調べてみると 世界一美しい野菜
と言われているらしい。
ロマネスコの花蕾は幾何学(フラクタル)的な模様、配置になっている。
配列した蕾や円錐の数はフィボナッチ数に一致することも知られている。
とのこと、世界一美しい野菜と呼ばれるにふさわしい?^^
というわけで 今夜の我が家の食卓に初お目見え♪
・白米
・ニラと卵の味噌汁
・鰆の西京漬け焼き
・切り干し大根
・餃子
・ロマネスコとえびとアボカドのサラダ
・イチゴのムース
とりあえず、シンプルに 茹でて食べることにした(^~^)モグモグ
<% article.page_url %><% article.subject | html %>
今日は昨日と違って 暖かい*。:゚+(*´ω`)+゚:。*゚+
風もなく少しずつ春に近づいている感じ
って、もう春か。。。。w
今夜の夕食
・白米
・あさりの味噌汁
・レタスとトマトとアボカドのサラダ
・豆腐ハンバーグ
・焼き野菜
ハンバーグや餃子、オムレツは やっぱり鉄のフライパンで焼くと美味しい
鉄分も摂れるし、料理が美味しくできるし、買い替え不要の
一生ものの調理器具。優秀フライパンだと思う。
使い込んで黒光りしてくる鉄のフライパンは愛着も (*´ェ`*)
SA鉄黒皮厚板フライパン 24cm AHL20024

価格も安いし ガシガシ洗えるし♪
グリルパンも欲しいなぁ。。。。と物色しているところです。
<% article.page_url %><% article.subject | html %>
暖かい春のような陽気です^^
布団も干したい 窓も開けたい
でも 風が強くて 洗濯物は飛ばされるし
黄砂も PM2.5も 飛んでくるの?(・▽・;)
なんとなく モヤ~っている感じがするのは気のせいかな
身体が イガイガ痒いような感じも 気のせいかな
のどがケホケホしているのも 気のせいかな。。。。
(´Д`|||) ドヨーン
・海鮮ちぢみ
・かぼちゃの煮物
・たけのこ汁
・ナスとひき肉のオイスター炒め
・軟骨のから揚げ
高校が春休みになった。
お昼ごはん なににしようか?
という悩みがひとつ増えた((゚^艸^゚))
<% article.page_url %><% article.subject | html %>