[PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 <% article.page_url %><% article.subject | html %>
ベルメゾンのホットコットHotcottを買っちゃいました ベルメゾンの”綿混あったかタートルネック長袖インナー(ホットコット)”を買ってみました。ユニクロのヒートテックが、ずっとずっと気になっていたけれど、化学繊維が苦手の私。綿混あったか。。。というフレーズに惹かれ ホットコット(Hotcott)を買ってみました。発熱系のあったかインナーなんて、どこのメーカーも大差ないよね。。。と思っていた私。結論から言っちゃうと、息子が持っているユニクロのヒートテックと比べた結果私は、ベルメゾンのホットコットのほうが、好きです。息子は、ユニクロのほうがカッコイイネ! と言っていました^^化学繊維100%よりも約1.7度暖かい。。。らしい寒い地域に住んでいる私にとって、より暖かいのは魅力!でも、私が重視したのは、綿混素材ってこと。肌さわりを最重視!直接 肌に接触するインナーは、素材と肌触りが一番気になるし、選ぶときのポイントも最優先事項。超!は、つかないけれど敏感肌で、痒がり。さらにこの季節になるとバチバチと静電気に悩まされるので、できるだけ自然素材のインナーや服を選んでいます。ユニクロのヒートテックは、痒くなりにくいという方が多いようなのですが、自然素材の綿が入っているほうが肌に優しいよね?!息子の持っているヒートテックと比べると、(サイズが違うので着てはいないけど)ヒートテックは、触った感じ”ヒタっ”ホットコットは、”しっとり”という感触。綿が入っているなぁ、、、という肌触りです。伸縮性は、ホットコットのほうがあり、なにより柔らかい。比べたヒートテックは、息子が昨年ワンシーズン着たものなので、未使用のヒートテックと比べたら違っていたのかな?とにかく 柔らかくて、サラ・しっとり♪で、ピチ!っとしない優しいフィット感が、私はとっても気に入りました。私が購入したのは、綿混あったか(ホットコット)タートルネック長袖のキナリ×ブルー系(小花)とラズベリー系(ボーダー)の2枚。寒がりなので、胸元が開いていないタートルネックのものを。手持ちのダウンベストやカーディガンなど地味な色なので、重ね着したときに柄もののほうがいいかな^^レビューを見ると、首周りがキツイ、全体的に小さめの作り とあったので、普段Mサイズですが、3Lを注文^^;首は細く長めなので、きつさは感じなかったのですが、袖がながっ!この長さ、私は実は 好みです^^綿混発熱インナー ホットコットhotcott 特集 ベルメゾンネットベルメゾンのホットコットは、インナーだけと思っていたけれど スキニーパンツやプルオーバー、チュニック、手袋や寝具まで なんだか。。。。すごい^^;裏ホットコットスキニーパンツこれ、買っちゃうと思います♪ <% article.page_url %><% article.subject | html %>