忍者ブログ

そらサンちの日常

孫の面倒をみることになり仕事を辞めてしまった。ボケ防止のためにも日常をメモっておこう。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自動車ローンの金利ってどうなんだろ?

こんにちは。
雪がもくもくと降り続けています。あたり一面真っ白になってキレイなのですが、雪片付けの事を考えると気が重くなります。

さて、車の車検が5月に切れます。車のローンのことを考えようと思います。

自動車ローンって、車販売店と銀行ローンとどっちがいいのか?
銀行のほうが金利が安いのは知っているのですが、どのくらい違ってくるのか銀行によっても違いがあるのか調べてみました。

息子の車は、中古で購入して5年経ったので、車検をとるか、新車もしくは中古車を購入するか考え中なんですが、購入することも考えて休日は車を物色しているようです。

ネットをウロウロしていたら、車について書かれている面白いサイトを見つけました。
オレのCAR LIFE
身内がディーラーがいることで車関連の情報が多く入るため、買い替え時期に役立つ情報を配信中!
気になるでしょ?
身内がディーラーって、言葉に反応してしまいました^^

自動車ローンのことに関して、わかりやすく書いてありました。
年収の目安とか、限度額とか、参考になります♪

会社は車通勤が禁止なので、自転車での通勤です。雨だろうが雪だろうが。。。
なので、車はほとんど乗らないのですが、田舎なので自家用車がないとメッチャ不便!
今、乗っている車は現金購入だったので、自動車ローンに関しては今回初めていろいろ調べることになりました。
正社員ですけど、まだまだ20代前半、車購入は大きな買い物です。

どんな車を買うのか、今回も車検を取るのか息子が決めることですが、乗せてもらう私達家族にとって安全運転が第一です^^

願いが叶う待ちうけ画像?!サターンの椅子を壁紙にした☆その後・・・願いが?!

こんにちは。そらです。
今日は、とても良い天気♪天気予報では、11月だというのに最高気温が18度と予想されている長野です^^
先ほど銀行に行ってきましたが、日差しは気持ちいい♪でも空気は冷たくて、自転車のハンドルを握る手が冷え冷えでした。

先日、願いが叶うと評判の高い「サターンの椅子」を待ちうけ壁紙にしたという記事を書きましたが、その後の報告です。
誰も報告なんて待ってない?^^;

サターンの椅子の画像をPCとスマホの壁紙設定したのが、11月23日の午後2時過ぎ。
同日の午後4時ごろ、私の両親たちと出かけていた孫が帰ってきました。
私の顔を見るなり母の第一声に心臓がバクバク!!手も震えるほどびっくり!!!
サターンの椅子に唱えた願いが・・・・・・90%の確立で叶う!!カモ?
そのときの驚きと興奮を思い出すと今でも手が震えます。

マジ!すごい!!これって、現実???
母と孫と3人で(父は庭にいました)「うっそー??」「ホントにぃ~~??」「いったい、どうしちゃったの??」「良かったね!」と狂喜乱舞w
これって、まさか、本当に・・・・サターンの椅子のおかげ???

悩んでいたことを考えると頭の中は、「やったー!」と「なぜ?」の文字が入り乱れ、じっとしていられなく興奮したまま、母と孫にスマホの待ちうけ画面のサターンの椅子の画像をみせて、椅子に願いをかけたことを話しました。

赤いサターンの椅子の画像をみた孫が「それ、覚えてる。前にもあったよね?」と。

実は、数年前にもスマホの待ちうけ画面にサターンの椅子を設定したことがあったんです。
今の Androidスマホではなく、そのときはiPhoneでしたが、当時私のスマホアプリでゲームをして遊んでいた孫はサターンの椅子の画像をいつも目にしていたので、覚えていたのでしょうね^^

数年前は、日本テレビの番組「ザ・世界仰天ニュース」で取り上げられたことや、世間で話題になったことがあるなど全く知らず、「幸運を呼ぶ 待ち受け画像」で検索し待ちうけを探していました。

虹/レインボーや、四葉のクローバー、富士山、美輪明宏さんなどの画像がずらぁ~~っと並んでいました。目移りするw(先日、地区の役員会議で隣に座った男性が、美輪明宏さんの画像を待ちうけにしていました^^強力な金運アップ画像なんだそうです☆)
美輪明宏さん金運アップ画像
なかなかピン♪とくるものがなくて、「幸運を呼ぶ」という漠然としたものではなく、願いが叶う!待ちうけ画像を探しました。

イラストとかではなく、実在する写真画像が良いと思って、インパクトのある赤い色となぜに椅子??珍しいし、人と違った待ち受けもいいかな♪と設定したような記憶があります。

サターンの椅子に男性用と女性用があるなんて、知る由もなく(てか、もっと調べなさい!)願いを唱えていました。
iPhone(今では孫のゲーム機になっています)にまだ保存してあるサターンの椅子の画像をみたら、バックに赤いカーテンが!女性用でした^^

時がたちUQモバイルに乗り換えたのをきっかけにAndroid:格安スマホ☆にした私は、今回は明確な願い事があり改めてサターンの椅子画像を待ちうけにしたわけです。

ただ、願い事だけをして私が、私達が何もしなかったわけではありません。
願いを叶えるために行動をしてきました。いろいろ調べたり友人知人に知恵を借りました。自分達が今できることを必死にやっていました。
結果、良い方向に物事が動き出しました。まだ、100%願いが叶ったわけではありません。

どんなに頑張ってもダメなときもあります。でも願いが成就するように!まだまだ頑張ります♪
例え願いが成就しなくても(今回の願いは絶対に叶えます!)得ることは山ほどあると思います。知識であったり、人脈であったり副(福)産物が♪

そんなこんなで大興奮した私は事の経緯を母に話すと、スマホもPCもないので画像をプリントアウトして欲しい!と頼まれました^^

決して、他力本願にならぬよう。。。。メンタルを保ち続けられるようにサターンの椅子に支えられながら、今日もガンバル!!速度も料金も満足しています♪

願いは叶う!と信じて行動を^^

金魚は金運UPに強力なパワーを持っているそうです^^
 


願いが叶うサターンの椅子を待ちうけ画像にする!

こんにちは。そらです。
随分寒くなってきました。あとひと月でクリスマスですものね。
師走が近づくと毎年、一年って早いなぁ。。と思います。
そう、毎年同じことを感じています^^;

さて、願いが叶うといわれている「サターンの椅子」って、ご存知ですか?
以前、日本テレビの番組「ザ・世界仰天ニュース」で取り上げられ、多くの方に知れ渡るようになったそうです。
残念ながら私はその番組を見ていないので内容はわからなかったのですが、動画を発見しちゃいました!
9分ほどの動画です。


いかがでしたか?
私は、食い入るようにみてしまいました。
座ると願いが叶う 神戸北野異人館街にある山手八番館のサターンの椅子に関して、実話を元にしたドラマ仕立てで展開していくのですが、主人公の女性の人生がどんどん幸せになっていくのをみて、涙が流れてしまいました。
私事ですが、今ちょっとナーバスになっていて、気持ちが落ちているせいか、すぐに涙が出ちゃうんですけどね^^;

どうしても叶えたい願いがあって、他力本願というわけではないですが、力を貸して欲しくてネットを検索していたら、出会った「願いが叶うサターンの椅子」。

孫の願いを叶えてあげたくて、ずっと笑顔でいて欲しくて、幸せな時間を過ごして欲しくて。

サターンの椅子は座ると叶う!ということで世間に広く知れ渡ったらしいのですが、椅子があるのは神戸北野異人館街。。。
私が住んでいるのは長野県、それも北のほうで新潟県よりです。

じゃ、神戸までちょっと行ってくるよ♪

なんて、簡単に行ける距離でもないし、車の運転もできないし、時間の余裕もあるわけではない。そこで、スマホやパソコンの待ちうけ画像でも願いが叶うというクチコミが寄せられているというので、スマホとPCの壁紙をサターンの椅子にしました^^

願い事が叶うと云われている 「サターンの椅子」
ローマ神話の五穀豊穣の神、サターンの彫刻が施された不思議な一組の椅子
(サターン=サートゥルヌス・ギリシャ神話ではクロノス)
豊穣をもたらす神の名に因み「願い事が実り叶う椅子」と伝えられています。
女性は向って右側に、男性は左側に座ります。
19世紀頃に制作され、元々はイタリアの教会にあったものと云われています。
http://kobe-ijinkan.net/yamate/

まず、画像をダウンロードします。
yotsuka.net◆さんでは、待ち受けにどーぞ。と画像を提供してくださっています!
現地に行くことができない私のような人には、大変ありがたいです。
注意!女性用と男性用があるので、間違えないようにすること。

向かって左が男性用サターンの椅子右側が女性用サターンの椅子です。
男性用、女性用の見分け方は、カーテンの色です。
椅子の背景にカーテンがかかっている画像をみると、黒っぽいカーテンが男性用サターンの椅子。赤いカーテンが女性用サターンの椅子です。異人館へ行って実際に座るときも間違えないようにしてくださいね。
本当かウソかは不明ですが、間違えると恐ろしいことが!?だそうです。。。

ダウンロードしたサターンの椅子の画像を開き、願い事を唱えます。強く強く唱えます。具体的に頭に描いて願いことを唱えます。ポジティブな願いを唱えます否定的なことやネガティブな思考は頭から追い払います!!強く願って、願いは叶う!と信じます!!!

願いを唱えたら、サターンの椅子の画像を壁紙に設定します。
椅子をみるたびに良い願いを強く唱えましょう☆

実際に異人館へ行って椅子に座ったほうが願いが早く叶うようですが、強烈なパワーを持つサターンの椅子なので、待ちうけにしていつも見ることができる状態なら、パワーが伝わるかもしれないそうです。

願いが叶ったあとは、必ず感謝の気持ちをこめて「ありがとうございました」とお礼をします。
そして待ちうけから外して、画像を大切に保存しておきます。
ポイっと捨てちゃダメですよ。

サターンとは、ローマ神話に登場する農耕神「サートゥルヌス」です。英語読みで「サターン」と読むそうです。
サートゥルヌスは、ギリシャ神話では「クロノス」という名前で語られ、宇宙を統べた2番目に偉い神々の王であり、全知全能の神「ゼウス」の父にあたる神様だそうです。
そんなすごい神様の椅子がなぜ神戸の異人館にあるのかは、また調べるとして。(イタリアの教会から神戸に来たらしいです。)

今日は、どうしても叶えたい強い願いがあったので、サターンの椅子に願いを唱えスマホとPCの壁紙にしたことで、1日の仕事を終えたような気になっています^^;

まだ午後の2時すぎです。残り半分の勤労感謝の日を有意義に過ごしましょう♪

良い願い事は必ず叶います!(と信じて^^)
みなさんの毎日が笑顔でありますように☆


ヤバイです!サターンの椅子を待ち受けにした、その結果・・・